1. 神仏を敬い人間力アップ
 

神仏を敬い人間力アップ

人気ブログ記事
なぜ神仏を敬うことが大切なのか  

 

日本人が大切にしてきた「神仏を敬う心」。私もこの心はよい人生を歩むにはとても大切と思っていますが、

 

神仏を敬うってどういうこと?

なぜ大切なの?


そんなそもそもについて、お伝えしてまいります。
続き
神仏を敬う心はビジネススキルを高める  

 

よりビジネスを発展させたり、キャリアアップをするにはビジネススキルの向上は不可欠ですよね。

実は実は、神仏を敬う心は自然とビジネススキルを高めることにもつながるんですよ!というお話です〜
続き
神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル① 謙虚さ  

 

前回、神仏を敬うことで育まれるヒューマンスキルとして、次の5つを挙げました。

  1. 謙虚さ(自分よりも偉い存在が常にいる感覚)

  2. 想像力(人知を超えた力・目に見えない存在を想像する)

  3. 共感力(神様・仏様ご先祖様と心を合わせる気持ち)

  4. 礼儀・マナー(寺社での立ち居振る舞い)

  5. クレンリネス/整理整頓(穢れを祓う)

それぞれのテーマについて、もう一歩踏み込んでみようと思います。まずは「謙虚さ」から!

 

謙虚は大切と言われますが、どうしたら謙虚になれるのか。教えてくれる方はほとんどいませんよね。

そんな謙虚さを身に付けるための方法について、お伝えをしていきますね。
続き
神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル② 想像力  

 

それでは、今回は神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル

  1. 謙虚さ(自分よりも偉い存在が常にいる感覚)

  2. 想像力(人知を超えた力・目に見えない存在を想像する)

  3. 共感力(神様・仏様ご先祖様と心を合わせる気持ち)

  4. 礼儀・マナー(寺社での立ち居振る舞い)

  5. クレンリネス/整理整頓(穢れを祓う)

5つの中から、今回は2.想像力 を取り上げてまいります。 

想像力も具体的にどのようなスキルなのか、そのあたりを確認してから神仏を敬うこととの結びつきを紐解いていきますね!


続き
神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル③ 共感力  

 

それでは、今回は神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル

  1. 謙虚さ(自分よりも偉い存在が常にいる感覚)

  2. 想像力(人知を超えた力・目に見えない存在を想像する)

  3. 共感力(神様・仏様ご先祖様と心を合わせる気持ち)

  4. 礼儀・マナー(寺社での立ち居振る舞い)

  5. クレンリネス/整理整頓(穢れを祓う)

5つの中から、今回は3.共感力 を取り上げてまいります。共感は、カウンセリング・コミュニケーショントレーニングではとても重要視されるスキルなんですよね。
もちろん、ビジネスだけでなく円滑な人間関係を築いていく上では欠かせないもの。

こちらも具体的にどのようなスキルなのか、そのあたりを確認してから神仏を敬うこととの結びつきを紐解いていきますね!

続き
神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル④ 礼儀  

 

それでは、今回は神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル

  1. 謙虚さ(自分よりも偉い存在が常にいる感覚)

  2. 想像力(人知を超えた力・目に見えない存在を想像する)

  3. 共感力(神様・仏様ご先祖様と心を合わせる気持ち)

  4. 礼儀・マナー(寺社での立ち居振る舞い)

  5. クレンリネス/整理整頓(穢れを祓う)

5つの中から、4.礼儀・マナーを取り上げてまいります。新入社員やビジネスマナー・接客接遇研修で必ずといっていいほど扱うテーマ

厳密にいうと礼儀とマナーは若干違うんですが、ここは同じようなカテゴリーとしてとらえていきますね。


神仏と礼儀は切ってもきれないもの。神仏を敬う、寺社での立ち居振る舞いはビジネスマナーの基本でもあったんですよ!

 

続き
神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル➄ クレンリネス/整理整頓  

 

神仏を敬うことで身に付くヒューマンスキル

  1. 謙虚さ(自分よりも偉い存在が常にいる感覚)

  2. 想像力(人知を超えた力・目に見えない存在を想像する)

  3. 共感力(神様・仏様ご先祖様と心を合わせる気持ち)

  4. 礼儀・マナー(寺社での立ち居振る舞い)

  5. クレンリネス/整理整頓(穢れを祓う)

5つの中から、今回は最後の5.クレンリネス/整理整頓 です。
クレンリネスという言葉になじみのない方もいらっしゃるかもしれませんが、衛生的・清潔に保つ意味で飲食店やサービス業でよく使われる用語です。
ここでは、特に製造業やサービス業で職場改善として積極的に導入されている5Sを取り上げながら、神仏を敬う心との関係性。
そして、我が家をマイホーム神社にして、ビジネスキャリアを発展させましょう!ということをお伝えしていきますね。
続き