こんにちは。阿部浩子です😊
このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。
- 心と体を整えること
- 先人の知恵を学ぶこと
- 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること
その積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながりますよ✨
今日は水曜日のテーマ「体と元気を整える習慣」。
以前50代に突入した“高年期のからだの変化”についてお伝えしましたがー📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)
🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)
🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)
🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)👈今日はココ
🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)
🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)
🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)
🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)
👉 前半(月〜水)は「現実を整える」👈今日はココ
👉 後半(木〜日)は「感性を育む」
今日のテーマ & ゴール
🎯 抜け毛の変化もありがたい!? 不安ではなく「まぁこれも今の私」😆
それでは、行ってみましょう😆👍
シャンプー後に残るものは…
最近、シャンプーのたびに「わっ、こんなに抜けた!?」と
驚くほどの毛が指に絡みつきます。
排水溝を見ると、すぐにごっそりたまる抜け毛たち😱
「え、昨日も掃除したよね?」と突っ込みたくなるほど、
毎回しっかり存在感を放っています😅
ドライヤーをかけてもまた床に落ちていて、
気づけば家のあちこちに自分の毛が散らばっている。
日常の中で、まるで「抜け毛が後を追いかけてくる」かんじ🤣
秋はもともと抜け毛が増える季節。
そこに更年期のホルモン変化が重なり、
私の体は「大量抜け毛キャンペーン」真っ最中。
毎日「どこまで抜けるんやろ?」と、驚きと笑いが入り混じっています🤣
昔と今の受けとめ方
昔の私なら、きっと真っ先に不安になっていました。
「これって病気? 栄養が足りてない? 将来ハゲちゃうのかな…?」と、
頭の中で悪い方に妄想をバンバン広げて
一人で奈落の底へ、、、、
でも今は違います!!
「秋だからね」
「ホルモンが変化してるんだな」と、
冷静に受けとめられるようになりました。
体が変わっていくことは避けられない事実。
むしろ「これも今の私のステージ」と思うと、
頑張ってくれている体が愛おしい💕
50年いろんな無茶をさせてきたけど
頑張ってきてくれている。
ありがと!ハグーーー🥹💕💕
そんな気持ち。
もちろん、抜け毛が少ないにこしたことはない。
でも「抜けることそのもの」が悪いわけじゃない。
昔は不安に思った出来事も、
今は「ちょっとした人生のネタ」くらいに思えるようになりました。
小さな工夫と心持ち
今、特別なヘアケアはしていません。
唯一の習慣は、
ukaの頭皮ブラシで頭皮ゴリゴリとマッサージすること。
これが気持ちいいー✨
「育毛のために必死!」という感じではなく、
「今日もおつかれさま〜」と
自分に声をかけるリラックスタイムになっています🍵
そして何より大事にしているのは、
「一喜一憂しない」こと。
最近では、今日はどれだけ抜けるのか!?
とちょっとワクワクしたりして笑
毛が抜けても「わぁ、今日も抜けたね」と軽く受け止める。
そんなふうに自分の体に寄り添ってあげると、気
持ちまでスッと楽になるから不思議ですねー✨
あなたも体の声を聞いてみよう😊
更年期に限らず、体は日々変化しています。
「なんで?」「どうしよう」と焦るよりも、
まずは「これが今の私」と受けとめる。
そうすると、体の変化が“怖い出来事”から
“日常のひとコマ”に変わっていきます。
そして、もし余裕があれば少し面白がってみる。
「おつかれ、また生えてきてね」と声をかけるだけで、
体との関係がふっと優しくなると思います☺️🌿
まとめ🌈
更年期の抜け毛も、秋の季節も、
全部「今だけの変化」。
昔は不安でいっぱいだったけれど、
今は「まぁ、こういう時期だよね」と受けとめられるようになりました。
体との付き合い方は、深刻に構えるよりも、
軽やかに味わっていきたいなぁ、と思います😊
✨すぐ試せる1アクション👉 今夜シャンプーしたら、抜け毛を見て「おつかれさま」とひと言かけてみませんか。
その一言で、なんだか心がほっこりすると思いますよー😉
次回のブログ予告
明日の木曜日は 感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)をお届けします。お楽しみに!それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨