1. 魂修ブログ
  2. 成長し続ける人の共通点は“素直さ”にあった!
 

成長し続ける人の共通点は“素直さ”にあった!

自分に向き合うチェックリストから見えてきたこと

成長し続ける人の共通点は“素直さ”にあった!

こんにちは。阿部浩子です。


このブログでは、「運を味方につけるヒント」をお届け!

「運を良くする」ための方法論は巷にたくさんありますが、阿部が特に大切にしているのは次の3つ👇

✅ 目に見える「現実の世界」と、目に見えない「宇宙・神様の世界」のバランスをとること

✅ 神様と仲良くなり、共同創造していくこと

自分の個性を理解し、自分とも周りとも「和合」すること

この視点を軸に、日々のブログをお届けします!😊🎉

📅 週間スケジュールはこちら!

🟠 月:職場の人間関係・人材育成に役立つ話

🟠 火:キャリアや転機に活かせるヒント 

🟠 水:健康・元気で過ごすための秘訣 

🟠 木:目に見えない世界との付き合い方 

🟠 金:おすすめの神社・歴史文化の話

🟠 土:今週の『ありがてぇ~!』ふりかえり

🟠 日:運を味方につけるいろいろ話 ←今日はココ


 📌 前半(月〜水): 日常や仕事に役立つ実践的な話

 📌 後半(木〜日): スピリチュアル・神社・マインドの話で心を整える✨

毎週日曜日は、日常の中で見つけた「運を味方につけるヒント」をお届け

今回は、新入社員研修で取り入れた「成長する人・しない人」というテーマから、“運のいい人”の共通点についてお話したいと思います😉

📖今日のテーマ & ゴールはこちら👇

🎯 素直さ・謙虚さ・挑戦する心が、運を味方につけるカギになる!

では、今日もさっそくいってみましょう!😊✨




🔍新入社員向けにチェックリストを作ってみたら…

今年の新入社員研修で新しく取り入れたテーマが「成長する人・しない人」。

どんな人が伸びていくのか?という話は、どの年代にも通じるテーマですよね😊


そこで作ったのがこちら👇

📝 ~成長を妨げる思考・行動チェック~

社会人として成長するためには、自分の思考や行動を振り返り、意識を切り替えることが大切です。
このチェックでは、今の自分を素直に見つめ、どこを変えていけばよいのかを発見します。
たとえ今までできていなくても大丈夫。大切なのは、これからどう行動するかです。
前向きな気持ちでチェックし、自分の成長につなげていきましょう!


  • 授業やアルバイトで「これでいいのかな?」と思ったことでも、言われたことは言われた通りにやればいいと思ったことがある。
  • プレゼンやグループワークで、「失敗したら恥ずかしい」と思い、積極的に発言しなかったことがある。
  • 課題や仕事でうまくいかなかったとき、自分のミスを隠したり、他の人のせいにしたことがある。
  • 友達やグループメンバーと相談せず、「自分のやり方が正しい」と思い込んで進めた結果、やり直しになったことがある。
  • 友達や先輩と意見が食い違ったとき、「自分の考えが一番正しい」と決めつけ、相手の話をちゃんと聞かなかったことがある。
  • アルバイトや課題で、少しうまくいっただけで満足し、さらに良くしようと工夫しなかったことがある。
  • 友達や先生、アルバイト先の人に対して、考えずに発言し、後で「失礼だったかも…」と後悔したことがある。
  • ルールや理屈の正しさを主張しすぎて、相手の気持ちや状況を考えずに話してしまったことがある。
  • 「自分のやり方が合っている」と思い込み、友達や先生、先輩からのアドバイスを受け入れなかったことがある。
  • ネットや友達の話を深く考えずに信じて、そのまま他の人に伝えたり、行動してしまったことがある。
  • トラブルやミスが起きたとき、「自分は悪くない」「相手が悪い」「環境が悪かった」と思ってしまうことが多い。
  • 授業やアルバイトで、「今日はやる気がない」「だるい」「早く帰りたい」と口にしたり態度に出したことがある。
  • 挨拶や礼儀、約束を守ることなどを、「周りもやっていないから、別に自分もやらなくていい」と思ったことがある。


新入社員向けではありますが、自分の中に思い当たる節があるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね😉


大人になっても、素直でいることが一番の成長力

チェックリストを作っていて改めて感じたのは、「素直さ・謙虚さ・自分の非を認める勇気」がやっぱり大切だということ。


松下幸之助さんが、生涯大切にされていたのもまさに“素直”という言葉。

年齢や立場を重ねると、なかなか指摘を素直に受け止められなくなったり、「私はこういう人だから」と決めつけて挑戦をやめてしまうこともありますよね。


でも、そこを超えて「やってみる」「聞いてみる」「変えてみる」そんな“柔らかい心”を持てる人が、ぐんと成長していくんだなぁと実感します。


運を味方につける人の特徴にもつながっている!

この「素直さ」は、運を味方につける人の共通点にもつながります🌈


✅ 柔軟に受け入れられる人は、チャンスにも気づける

✅ 変化を怖れず動ける人には、ご縁や情報が集まってくる

✅ 謙虚な人には、自然と応援したくなる人が集まる


「成長する人=運がいい人」って、ほんとうにリンクしているんですよね😉✨



今日のまとめ

ついつい「これが私のやり方!」と固まってしまいがちな自分を、ときどき“チェック”してあげることは、自分を磨くとっても良い習慣。


「素直でいること」

「謙虚に学ぶこと」

「とりあえずやってみること」


この3つを大切にしている人は、まわりとの調和も取れ、運も自然と味方してくれる気がします😊


みなさんも、ぜひチェックリストを見ながら、「ちょっと当てはまるかも…」というところがあれば、そこから“運を変えるヒント”を受け取ってみてくださいね♪

🔜 明日のブログ予告!

🟠 明日、 月曜日は「職場の人間関係・人材育成に役立つ話」についてです。下記リンクの言葉の力①②の最終回をお届けしますので、お楽しみに!

言葉の力① 敬語は人生の財産になる!|advanswordsupport
言葉の力① 敬語は人生の財産になる!|advanswordsupport 丁寧な言葉遣いは、人間関係を良くする魔法こんにちは。阿部浩子です。このブログでは、「運を味方につけるヒント」をお届け!「運を良くする」ための方法論は巷にたくさんありますが、阿部が特に大切にしているのは次の3つ👇✅ 目に見える「現実の世界」と...
 
言葉の力② 言葉で周りの世界を幸せにできる|advanswordsupport 「ありがとう」に思いを乗せる方法こんにちは。阿部浩子です。このブログでは、「運を味方につけるヒント」をお届け!「運を良くする」ための方法論は巷にたくさんありますが、阿部が特に大切にしているのは次の3つ👇✅ 目に見える「現実の世界」と、目に見...
 


それでは、素敵な日曜日をお過ごしくださいね!

また明日お会いしましょう~😊