今日1月14日は満月。
そして毎月訪れている飛鳥坐神社の月ご祈祷へ行ってきました。
ご祈祷を終えてすぐ帰る予定でしたが、急に「橿原神宮に行った方がいい!」という直感が湧いてきました。
普段から神社参拝時の直感は大事にしていて、そうした直感がきっかけで、お祭りや特別公開のタイミングと偶然重なった!なんてことがしばしばあります。
今回もそうかな?いやどうかな?
そんな迷いを抱えながら訪れたら…とってもありがたい参拝ができたので、その体験をシェアさせていただきますね!
直感で行ってみたら…ありがたい参拝!
月ご祈祷を終えた後、ふと「橿原神宮に行こう!」と思い立ちました。
最初はやらなきゃいけない仕事もあったし、どうしようかなと迷いましたが、何だか「えびしゃま」に後押しされているような気がして、少し迷いつつも直感を信じて参拝することに。
結果として、普段は立ち入ることのできないエリアに足を踏み入れることができ、本殿近くでゆっくり参拝できました。
さらに神社の方に聞くと、年始の特別な機会だったそうで、本殿近くまで行けるのは明日までの期間限定だったとのこと。
まさに「今しかない!」というタイミングで参拝でき、心から直感に感謝しました。
橿原神宮で感じた想い
橿原神宮には「若桜友苑」というご英霊が祀られている場所があることをご存じですか?
神武天皇陵と橿原神宮の間にひっそりと存在するこの場所は、静かな空気に包まれていて、特別な雰囲気を感じます。
今回、こちらにも参拝し、
先人たちがどんな思いで命をつないできたんだろう…
今、自分が生きている意味は何だろう?
私がやっていくべきことは???
そんな思いがふつふつと湧いてきました。
今、できることをやるしかない!
そんな思いが湧きましたが、特別なことができるわけではなく(笑)
でも、未来に向けて何かしらお役にたっていきたい。
そのためにできる事って何かな?
周囲では政治や経済、世界情勢、自然災害など、色々なことが起こっていて、その状況が気になり、不安や怒り、恐怖が湧いてきたりもします。
そんな沼にはまってしまいがちですが、結局、自分の目の前のことをやっていくしかない。
「自分ができることをやっていきます!」
「これからもよろしくお願いします!」
直感のお導きにより、神武天皇様とご英霊さまに決意をお伝えさせていただいた満月の日の、ありがたい橿原神宮参拝でした。