1. 魂修ブログ
  2. 人間の力を発揮できる人だけが生き残る
 

人間の力を発揮できる人だけが生き残る

2023/08/27

JR東海が新幹線の車内販売を2023年の10月をもって中止されるそうですね。

今回はこちらのニュースを取り上げながら、接客応対に関するテーマでお伝えします。



今日ふとヤフーニュースでこんなテーマの記事が飛び込んできました。


え?ワゴン販売終わっちゃうの?

時代だから致し方ないか…


と思いながら読みましたが、とても素敵な記事でした。


何が素敵だったかというと、

風の時代の接客サービスに大切なことが書かれていたんですね。



伝説の販売員だった茂木さんが販売員として心掛けていたのは


思い出を提供すること


モノを売る。

のではなく思い出なんですね。


そして出てくるのは、お客様との心の距離の近さを感じるエピソードばかり。


茂木さんのお写真は掲載されていませんが、

思わずお客様の笑顔そして茂木さんの笑顔とお人柄が目の前に思い浮かぶようでした。



風の時代は、モノよりも情報や見えないものに価値が置かれるようになります。


・大切にしてくれた

・楽しかった

・嬉しかった

・心地よかった

・面白かった

・ためになった

・特別感が味わえた



など、

お客様の立場にたって、

このような価値を提供できる人がより求められてきます。



最後に茂木さんはこのようなメッセージを残しています。


  • スキルを磨いた人とそうでない人の二極化が進む。
  • 人間の力を発揮できる人だけが生き残る。
  • そのためには「あなたにお願いしたい」と応援してもらえる魅力も必要。

人間の力を発揮できる人だけが生き残る

あなたの会社、お店のスタッフはいかがですか?

人間の力を発揮できるでしょうか?

応援してもらえる魅力はありますか?


当社のマナー・接客系の研修では、【人間の力】をポイントにして

目に見えない真心や思いやりを形にする方法をレクチャーしています。


どうぞ気軽にご相談ください。