こんにちは。阿部浩子です😊
このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。
- 心と体を整えること
- 先人の知恵を学ぶこと
- 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること
この積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながります✨
📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)
🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)
🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)👈今日はココ
🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)
🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)
🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)
🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)
🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)
👉 前半(月〜水)は「現実を整える」👈今日はココ
👉 後半(木〜日)は「感性を育む」
今日のテーマ & ゴール
🎯自分の時間=命を、数字で客観的に見て、軌道修正しよう!
それでは、いってみましょう!😆👍
まさかの“1か月YouTube住人”に愕然
今日は「脳タイプ診断・左脳を鍛える講座」を受けていました。
そこで行ったワークが「スマホ時間チェック」
そして自分の使用時間をチェックしてみたんです📱
すると…
1日平均:10時間!
そのうち特に使っていたのがYouTube。
視聴時間は1日2時間!!
え?私そんなに見てる!?と、まず軽くショック😅
でもさらに計算していくと、1週間で14時間。
1年に換算すると…
約1か月間はYouTubeを見て過ごしている
という結果に。
「え!? 私、年間1ヶ月もYouTube住人になってるってこと!?」
と笑いつつも、愕然としました😂
便利さは“命のすり減らし”にもなる
スマホやSNSって、隙間時間にちょこっと見るもの。
だからつい「そんなに使ってない」と錯覚します。
でも積み重なると、とんでもない時間に…。
まさに「塵も積もれば山となる」ならぬ
「動画も積もれば命が消える」状態です😱
便利さの裏側には、
“無意識に命をすり減らす落とし穴”があるんだと気づきました。
客観視で命の軌道修正
ここで大切なのは「自覚すること」。
事実を数字で見える化すると、
ようやく「これでいいのか?」と立ち止まれます。
私はこれから、
ダラダラ視聴 → ✖
学びやリラックス目的の“意識的視聴” → ◎
に切り替えていこうと決めました。
「YouTubeにたくさんの命の時間を持っていかれるのは、
さすがに考えないといけないよね💦」
と、自分にツッコミを入れながら🤣
あなたも“時間の棚卸し”をしてみませんか?
スマホ時間って、自分では意外と把握できていないもの。
だからこそ、一度「スクリーンタイム」などでチェックしてみませんか。
でも、もし「え、私も〇か月SNSに住んでた!?」と驚いたら、
それは大きなチャンス✨
そこから「私は本当は何に命を使いたい?」と問い直すと、
きっと使命のヒントが見えてると思いますよ😉
まとめ🌈
今日の学びは、 「時間=命」だからこそ、
無意識に流されず数字で見直すことが大切 ということ。
私のYouTube生活、まさかの“年間1か月住民”でしたが(笑)
気づけた今こそ軌道修正のチャンス!
あなたも一緒に「命の時間の使い方」を整えていきませんか😊
✨すぐ試せる1アクション
👉 今日中にスマホの「使用時間」をチェックしてみませか。
自分の命の使い方を客観的に見ることが、使命に一歩近づく鍵ですよ✨
明日のブログ予告
明日の水曜日は 体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)をお届けします。お楽しみに!それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨