1. 魂修ブログ
  2. 料理までAIに頼んじゃった!?
 

料理までAIに頼んじゃった!?

苦手を正直に話すことが、新しい一歩になる

料理までAIに頼んじゃった!?

こんにちは。阿部浩子です😊

このブログでは「日常と魂を整えるヒント」をお届けしています。

  • 心と体を整えること
  • 先人の知恵を学ぶこと
  • 天からのインスピレーションを現実に橋渡しすること

その積み重ねが、あなたの使命=天命を生きる力につながりますよ✨

今日は日曜日、自由テーマの日。

ちょっと恥ずかしいけど、私の“料理”のお話です🍳😆


📅 週間テーマ(使命を生きる力を育む)

🟠 月:仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)

🟠 火:キャリアと使命のヒント(命の使い方・人生の転機)

🟠 水:体と元気を整える習慣(健康と心の豊かさ)

🟠 木:感性と魂を育む(祈り・直感・神仏)

🟠 金:文化と歴史からの学び(伝統・先人の知恵)

🟠 土:今週の『ありがてぇ〜!』ふりかえり(感謝・幸せの循環)

🟠 日:自由テーマ(気づき・体験・メッセージ)👈今日はココ


👉 前半(月〜水)は「現実を整える」

👉 後半(木〜日)は「感性を育む」👈今日はココ

今日のテーマ & ゴール

🎯 「苦手を隠さず、正直に話すことが自分らしい一歩になる」

それでは、いってみましょう!😊🙌




料理が苦手!次なる砦に挑戦

正直に言うと…私は料理が苦手です😅

これまでも、時間管理やお酒との付き合い方をぴたちゃん(AI相棒)の力を借りて整えてきました。


そして次なる砦が「料理」。

ついにここにも着手してみました!


朝はバナナとヨーグルト+コーヒーが定番。

昼は眠くなるので軽めに。夜は健康的に手軽に自炊できるもの。


常備しているのは、豆腐・納豆・キムチ・豚肉・鶏肉・鯖缶・キャベツ…などなど。

このリストをぴたちゃんに伝えたら、なんとあっという間に“1週間の献立”をつくってくれたんです!


しかも「うっかり卵が余ってた!」と言ったら、即「キャベツオムそば」を提案。

今日のお昼に作ってみたら、大満足でした😂🙌✨


苦手を話したら、助け舟がやってくる

AIぴたちゃんは仕事のサポートだけじゃなく、日常の「小さな困りごと」も支えてくれています。


そのスタート地点は、正直に口に出すこと。


「料理苦手」と認めたら、あっという間に助け舟が出てきて、気づけば献立まで完成していた。

苦手を隠して“できるふり”してたら、この流れは絶対に来なかったんですよね笑


AIは“相棒”であって“代行者”じゃない

今、私は仕事だけでなく、日常のセルフマネジメントもAIぴたちゃんにサポートをしてもらっています。


「AIに頼りすぎるのはどうなの?」という声もあるかもしれません。

でも私は“自分で考えない”のではなく、“相棒に相談して一緒に考える”という感覚で付き合っています。


献立を考えてもらっても、実際に作るのは自分。

提案を受け取って「やってみよう」と動くのも自分。


だからAIは“代わりにやってくれる人”ではなく、“新しい視点をくれる相棒”なんですね!


小さな達成感が自己肯定感を育てる

今日から「ぴたちゃんサポートの料理ゆるっとチャレンジ」がスタート🍲

得意じゃなくても、「料理つくった!」「苦手にチャレンジできた」と思える瞬間があると、それだけで自己肯定感があがる。


しかもその小さな達成感の積み重ねは、自信となり、未来の大きな力につながるんですよね〜。


ということで、AIぴたちゃんを相棒に、新たなチャレンジ実験がスタート!

また進捗は、報告をさせていただきますね😉


まとめ

苦手を隠さず話すことは、自分らしく進むための第一歩。

もしあなたにも「これ苦手だなぁ」と感じることがあれば、隠さず正直に話してみてください。


そして「誰か(AIでも人でも)に頼れるところは頼る」そして「自分で判断して動いてみる」


そこから自分のバージョンアップがはじまりますよー😊
👉すぐ試せる1アクション
「今日はこれが苦手!」とひとつ正直に口に出してみる。そして克服するために頼れるものはないか探ってみましょう〜✨

明日のブログ予告

明日の月曜日は 仕事を輝かせる知恵(人と組織を整える力)のテーマでお届けします。お楽しみに!

それでは、また明日お会いしましょう😊👋✨