こんにちは。阿部浩子です。
このブログでは、「運を味方につけるヒント」をお届け!
「運を良くする」ための方法論は巷にたくさんありますが、阿部が特に大切にしているのは次の3つ👇
✅ 目に見える「現実の世界」と、目に見えない「宇宙・神様の世界」のバランスをとること
✅ 神様と仲良くなり、共同創造していくこと
✅ 自分の個性を理解し、自分とも周りとも「和合」すること
この視点を軸に、日々のブログをお届けします!😊🎉
📅 週間スケジュールはこちら!
🟠 月:職場の人間関係・人材育成に役立つ話 ←今日はココ
🟠 火:キャリアや転機に活かせるヒント
🟠 水:健康・元気で過ごすための秘訣
🟠 木:目に見えない世界との付き合い方
🟠 金:おすすめの神社・歴史文化の話
🟠 土:今週の『ありがてぇ~!』ふりかえり
🟠 日:運を味方につけるいろいろ話
📌 前半(月〜水): 日常や仕事に役立つ実践的な話
📌 後半(木〜日): スピリチュアル・神社・マインドの話で心を整える✨
月曜日は、職場の人間関係や人材育成に役立つお話🌟
ということで、今回から3週にわたり「言葉の力」シリーズをお届けします。
第1回目「敬語は人生の財産になる」がテーマ。
人間関係がスムーズになる“言葉の使い方”を見直してみましょう😊📖 今日のテーマ & ゴールはこちら👇
1. 言葉は神さまレベルのパワーを持っている!?
聖書の冒頭には、こんな一節があります。
📖 「はじめに言葉があった。言葉は神とともにあった。言葉は神であった。」
冒頭にこの一節がある、ということからも、いかに言葉が人間にとって重要かがよくわかりますね。
言葉ひとつで人を励ますこともできれば、深く傷つけることもある…。
元気になれるのも、落ち込むのも、全部“言葉”の力。
人との関係も、良くも悪くも、言葉次第で変わるんですよね😊
だからこそ、「言葉の力」をテーマに、3回シリーズでお届けすることにしました!
第1回は、基本中の基本 “敬語” についてお話しします♪
2. 「敬語なんて堅苦しい」は思い込み?
私がマナーや接客研修でよく受けるご質問のひとつが、
「そんなに丁寧な言葉、必要なんですか?」
「逆に堅苦しくなっちゃいませんか?」
というもの。
たしかにフランクな言葉の方が話しやすい場面もありますが、
✅ 「それって、自分の感覚だけで判断していませんか?」
フランクな言葉遣いで自分は親しみやすさを表現しているつもりでも、
丁寧な言葉遣いを“身につけておけば”、あとは場面に応じてカジュアルにも話せます😊
でも逆は難しいんです!
だからこそ、敬語は早いうちに“資産”として身につけておくのがおすすめ✨
年齢や立場が変わっても、自分を助けてくれる大切な“財産”になります♪
3. 今日からできる!言葉遣い3つのコツ
敬語って苦手…という方にも、
今日から意識できる✅ 3つのポイントをお伝えしますね♪
✅ ① 相手を敬う気持ちで「です・ます・ございます」から始めよう
敬語の「敬」は、相手を“敬う”という意味✨
まずは「です」「ます」「ございます」を丁寧に使うことからスタートしてみてください♪
✅ ② 言葉と表情を合わせる
同じ「ありがとうございます」でも、
笑顔で相手の目を見て伝えるのと、下を向いてぼそっと言うのでは、伝わり方が全然違います!
人は言葉よりも“表情・声のトーン”といった非言語の情報を重視するもの😊
心を込めて伝えると、ちゃんと伝わります♪
✅ ③ 依頼形・疑問形をうまく使おう
「お願いします」より「お願いできますか?」
「やってください」より「やっていただけますか?」
この“ちょっとした言い回しの違い”が、相手の受け取り方を大きく変えます✨
疑問形・依頼形は、相手への配慮が伝わる言い方なんですよね♪
4. 難しく考えなくて大丈夫。まずは“意識”から
「敬語って難しそう…」
そんな方も、まずは😊 “意識”から始めれば大丈夫!
「丁寧に話そう」「相手を敬おう」
そう思うだけで、これまで気づけなかった自分の言葉遣いに自然と気づけるようになります✨
そして何より大切なのは、相手を敬う心。
年齢や立場に関係なく、思いやりの心を言葉にのせて伝えていきたいですね♪
昔のドラマや映画では、親が子どもに敬語で接するシーンがあったりします。
そこには、“1人の人として尊重する”という姿勢が表れていると感じます😊
5. お手本の話し方、見つけました♪
最後に、素敵な話し方だな、と感じた動画をご紹介したいと思います✨
先日、漫画家の里中満智子先生と池田理代子先生が対談されているYouTube対談動画を拝見しました。
そのお話しの仕方や姿がとっても上品で、チャーミングで感動しました😍📺
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
【まとめ】言葉づかいは、未来の自分を助けてくれる
敬語や丁寧な言葉遣いは、
「かた苦しいマナー」ではなく、
✅ 「未来の自分を助けてくれる“財産”」✨
相手を思いやる気持ち。
その心を、“言葉”というカタチで届けられるようになると、人間関係はスムーズに、あたたかいものになりますね😊
来週月曜日の言葉の力シリーズ2回目では、言葉で周囲を幸せにする「ありがとう」の伝え方をテーマにお届けします♪
🔜 明日のブログ予告!
🟠 明日は、キャリアや転機に活かせるヒントをお届けしますね!
それでは、また明日😊