1. 魂修ブログ
  2. 事業家・リーダーに訪れてほしい神社:熱田神宮@名古屋
 

事業家・リーダーに訪れてほしい神社:熱田神宮@名古屋

モヤモヤをバッサリ断ち切り、心に芯を注入しよう!

事業家・リーダーに訪れてほしい神社:熱田神宮@名古屋


昨日、ブログの時間割を設定しまして、

本日 2月28日・うお座新月から時間割プログラムをスタートします!✨


 \併せて読みたい ブログの時間割/

ブログを読んで運を味方につける!|advanswordsupport ブログの時間割を作ってみたよ現在、ブログ100日チャレンジに挑戦中!🎉「運を味方につける」という視点で、情報を発信しています。でも…私はこんな活動をしています👇✅ 企業研修(マナー・コミュニケーション専門講師・人財育成)✅ 脳タイプ診断B-...
 


本日金曜日は「神様を信じて、神様と仲良くなり、共同創造をしよう!」をテーマに、

事業家・リーダーにぜひ訪れてほしい神社をご紹介します!


今回の神社は…🔥 熱田神宮 です!!🔥



熱田神宮とは?

熱田神宮 は、三種の神器のひとつ「草薙の剣」を祀る神社。


全国に約8万8,000社もの神社がありますが、皇室と深いご縁がある「神宮」と名乗る神社は全国で24社だけ!

熱田神宮は由緒ある特別な場所なんですね✨


そして、阿部の七五三は熱田神宮でした。


今回のブログの最後に「七五三で訪れた神社とのご縁」についてもお伝えしますので、

ぜひ最後までお読みくださいね!😊


今日のゴール

✔ 迷いやブレを整えたい!心に芯を入れたいときに熱田神宮へ行こう!

✔ 七五三でお参りした神社へ行ってみよう!



熱田神宮の基本情報

アクセス

📍 愛知県名古屋市熱田区神宮

🚃 最寄り駅:名鉄「神宮前駅」 

💡 JRの「熱田駅」は少し距離があるので、名鉄を使うのがオススメ!


ご祭神

✨ 主祭神:

・熱田大神(草薙の剣に宿る天照大神の神霊)


🌿 相殿神:

・天照大神(アマテラスオオミカミ)

・素戔嗚尊(スサノオノミコト)

・日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

・宮簀媛命(ミヤスヒメノミコト)

・建稲種命(タケイナダネノミコト)


🔗 詳しく知りたい方は、熱田神宮の公式HPをチェックしてくださいね!


阿部おすすめ!熱田神宮スポット✨

「全部!!!」と叫びたいところですが(笑)、

特に 「初めて訪れる方でも、ここは絶対押さえてほしい!」 というスポットを5つ厳選しました!💡

✨ おすすめその1:一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)


本殿の裏にある 「こころの小径」 に鎮座する、天照大神の**荒魂(あらみたま)**を祀るお社。

「荒魂」とは、神様の力強く勇猛な側面で、物事を動かすエネルギーを持っています🔥


🌟 ここがポイント!

➡ 元々は禁足地だったが、2012年12月から公開!

➡ 内部は撮影禁止!だからこそ、自分の目と心で感じるのが大事✨

➡ 清水社や龍神社もあり、本宮も後ろからお参りできる◎


「熱田神宮に来たら、ここへ行かずに帰るなんて…残念すぎる!!」

ぜひ 全身でご神氣を感じてくださいね

✨ おすすめその2:信長塀(のぶながべい)


織田信長が 桶狭間の戦い前に戦勝祈願をし、勝利のお礼に奉納した塀。


🔥 ここでの私のルーティン

➡ 「信長さま~♡」と塀に触れる

➡ 強い信念を授けてくださるように祈る💪🔥



✨ おすすめその3:南新宮社(みなみしんぐうしゃ)



こちらには 素戔嗚命(スサノオノミコト) が祀られています。


実は、熱田神宮のご神体 「草薙の剣」は、

スサノオさまがヤマタノオロチを退治したときに得た神剣!


つまり…


スサノオさまなしでは 熱田神宮の存在もなかった…!

熱田神宮に来たら、ぜひ素戔嗚命へのご挨拶をお忘れなく✨😊


✨ おすすめその4:徹社(とおすのやしろ)



こちらには、天照大神の和魂(にぎみたま) をお祀りしています。


🌿 和魂(にぎみたま) = 温和で優しい神霊

🔥 荒魂(あらみたま) = 勇猛な神霊


一之御前神社の荒魂と対になる存在で、大事なのはバランス✨

参道途中にあり、見落とされがちですが、ぜひお参りしてくださいね。

✨ おすすめその5:別宮八剣宮(はっけんぐう)



本宮と同じご祭神をお祀りするお社。


🔹 人が少なく、落ち着いて参拝しやすい◎

🔹 信長・秀吉・家康の三英傑も崇敬!

🔹 三英傑に思いを馳せながら、神様たちと今後の作戦会議を心の中で開くのもおすすめ😊


熱田神宮でランチをするなら?

🔹 熱田蓬莱軒のひつまぶし(名古屋名物!ただし土日は大行列💦)

🔹 境内くさなぎ広場の「宮きしめん」(ご神氣を浴びながら食べられる!)


特に、くさなぎ広場はお天気がいいと太陽が燦燦とふりそそぐ気持ちいい空間✨

コーヒーやソフトクリームもあるので、ちょっとした休憩にも◎




七五三で参拝した神社へ行ってみよう!

阿部は七五三のとき、すべて熱田神宮でお参りをしました✨

そして、かつて実家があった場所には、ヤマトタケルノミコトゆかりの神社や場所があり

今住んでいる地域の氏神様はスサノオさまが祀られている八坂神社。


実は、子どものころ七五三でお参りした神社の神様とは、大人になってもご縁が続いていることが多いんです。

ポンポン塾のメンバーさんでも「昔七五三でお参りした神社の神様と、今もご縁が深い」と感じる人も多くいらっしゃいます。


「子どものころ、七五三はどこの神社へ行ったっけ?」


思い出してみて、幼いころから見守ってくださっている神様へ、

お礼とご挨拶をしに行ってみませんか?


きっと 「よう来たな!」 と迎えてくださいますよ!✨


まとめ

今回は、 熱田神宮 をご紹介しました!


熱田神宮は 「剣」 のエネルギーを持つ神社。

心に芯を入れ、迷いやブレを断ち切るパワーを授けてくれる場所です。


リーダーの迷いやブレは、周囲への影響は大きいもの。

もしモヤモヤすることがあったら、熱田神宮を訪れてみてくださいね!

🔹明日のブログ予告🔹

明日は 1週間の「ありがてぇ~!」出来事の振り返りです。

あなたにとって、 この1週間のよかったことは何でしたか?

一緒に思い出してみましょう~
それではまた明日!