「初めて社会に出たときの初心。何かをやりきった達成感って覚えていますか?」
初心って忘れがちですが、本当に大事ですよね。
初めて「やりきった!」と感じた瞬間、あの達成感はきっと「何かを乗り越えて、自分で掴んだもの」だからこそ、今でも忘れられないものだと思います。
そんな初心を、映画『てんびんの詩』を通して思い出してみませんか?
2月19日(水)にオンライン上映会を開催します。
一緒に学び、感じ合いながら、初心を取り戻す時間を共有しましょう!
映画『てんびんの詩』ってこんな話
この映画は、近江商人の名家に生まれた跡取り息子が主人公。
お坊ちゃまとして生まれ育った環境から一転。
小学校を卒業し丁稚奉公となり、商売の厳しさを学びながら成長していく物語です。
私自身、初めてこの映画を観たとき、今の姿を振り返り、自分の心の在り方や行動の反省や気づきがあって、とても大切な学びを得ることができました。
特に上記2点は、一番印象に残った学びです。
そして…ラストシーンは大感動&涙涙涙。本当に心が洗われ、初心を思い出す映画。
なので、特にビジネスや経営に関わっている方、人材育成や教育などの事業に携わっている方にはぜひ一度は見てほしい作品です!
映画を観ることで得られること
こんなことが得られます。
商売の心を学ぶ
売る側と買う側、気持ちがつながることの大切さを知り、ビジネスだけでなく人との関係にも活かせます。
成長のストーリー
主人公の成長の過程を通じて、自分も頑張ろう!というエネルギーをもらえます。
人とのつながり
信頼関係がいかに大切かを再確認し、日々の人との関わりをもっと大事にしようと思わせてくれます。
育てることの意味
子どもを育てる中で必要な価値観や姿勢について深く考え、親や教育者として成長できるヒントが得られます。
参加者の声
以前参加してくださった方の、感想の一部をご紹介します!
本当に素晴らしい作品だと感じました。
うちも祖父の代から商売をしていますし、 私もこれから自分でビジネスをやっていこうという中で、近江商人の実話に基づく商いの根幹(心構え)というものを学べたように思います。
学びの多い内容でしたが、私は特に「1度決めたら、成るまで事を続ける」という言葉が印象に残り、今後の自身の支えにしていきたいと思いました。(40代女性)
オンライン上映会概要
※参加費は当日までにオンライン決済(クレジット払い)にてお支払いください。
タイムスケジュール
20:00 はじめに
20:10 映画「てんびんの詩」上映(90分)
21:50 ミニ解説
22:10 感想共有
22:30 終了
お申込み
この上映会は、リーディングノート様主催で毎月開催されており、2月は明日がその日です!
私は共催として応援させていただいています。
ぜひ初心を思い出して、心のデトックス&ホッコリ時間を過ごしませんか?
下記リンクからお申込みくださいね。お待ちしています!